人生が変わる!ハッピー読書ライフ

日々の生活を楽しくしてくれる本をご紹介します。

文章の達人になれる一冊

 

お久しぶりです。本助です。

 

今回ご紹介する本は、「9マスで悩まず書ける文章術」山口拓朗です。

 

先週池袋の大型書店「ジュンク堂」に行ってきました。

本を買いに行くときは大体ひとりで行き、ゆっくり本を選びます。

 

ブログをやってる上で文章が拙いというのは、大変なコンプレックスです。

 

今まで文章に関するハウトゥー本をたくさん読みましたが、

なかなかいい本に巡り合えませんでした。そんな中藁にもすがる思いで

本書を買い読んでみました。

本書はほかのハウトゥー本と違い、細かい文章のルールはありません。

9マスを作ってマスごとにテーマに沿う自問自答をしていくという

シンプルなものでした。これならできると思い熱心に読みました。

 

自問自答するとただいきなり

書くのとは違い、文章にストーリー性が生まれます。

それに加えて理路整然とわかりやすい文章になります。

 

今回のブログの文章も9マスの自問自答をして書いています。

自問自答をしていると準備ができているので

書くことに対して全然ストレスを感じませんでした。

 

本書では、4つの文章のフォーマットも紹介しています。

9マスの自問自答とフォーマットの組み合わせはまさに

最強と言えます。

 

筆者は文章が書けることで人生にたくさんの可能性が

広がるといいます。私も筆者に倣い、もっと皆さんに

読んでいるいただける文章が書けるよう精進していきます。

 

私と同じく文章に苦手意識がある方は、ぜひ本書を

読んでみてください。必ず文章のいろはを学べます。

 

本日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

明日も元気に頑張りましょう。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対失敗しない簡単レシピが載ってる一冊

 

どうもお久しぶりです。本助です。

 

今回ご紹介する本は、「世界一美味しい煮卵の作り方」はらぺこグリズリーです。

 

最近一人暮らしを始めたので料理にこってます。

いつもはもっぱら食べるのが専門なんですが、チェーン店の

チープな味に飽きてきたので、最近は自分で料理をしてます。

とはいっても、料理初心者の私が出汁がうんぬんかんぬんと

いわれてもハードルが高い。そんなとき本書に出会いました。

 

本書は正直な話、どんな人でも失敗しないレシピしか載っていません。

かくいう私もめんどくさがりで複雑なことが嫌いな性分なため、

本書は私にぴったりです。

 

本書のレシピは、どれも3工程くらいしかありません。しかし、

シンプルだけど、味は格別。本書の料理でまずいものに出会ったことが

ありません。さっとできてパッと食べれる、まさに忙しい現代人に

もってこいのレシピ本といえるでしょう。

 

料理でお困りのあなた、ぜひ本書手に取り、おいしく楽しい

クッキングライフを手にいれてみてはどうでしょうか?

 

本日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

明日も頑張って書きます。ぜひ読みにきてくださいね。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収納上手になる一冊

 

お久しぶりです。本助です。

 

今回ご紹介する本は「収納がない」おさめますおです。

 

最近新居に越してきました。初めての一人ぐらしということで

右も左もわからず、手探り状態でした。今は一週間経過して

日々が落ち着いてきました。

 

そんな新生活ですが、私が一番懸念しているのが収納についてです。

私は今はやりのミニマリストなんですが、彼女がものを捨てられない

体質のひとなので、部屋が絶対ちらあるなと思っていました。

 

本書はタイトル通りの収納の本です。収納名人と呼ばれる

おもに女性の方たちのご自宅を紹介し、多くの写真とともに

収納方法を紹介しています。

 

本書を読んで感じたことは、どの家も短所と長所があり、

その家々での収納方法があるということです。

収納には、こうしなければいけないなどはなく

家々にあわせて自由に楽しんで収納を考えて

収納すればいいということをしりました。

 

例えば、壁に有孔ボードを立ててそこにものをフックで

かけたりなどです。

 

興味がある人はぜひ読んでみてください。

 

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

 

本助

 

 

 

 

 

壁をぶっ壊す一冊

 

お疲れ様です。本助です。

 

今回ご紹介する本は、「這いつくばった奴が生き残る時代道あけてもらっていーすか?」高木琢也です。

 

今現在壁にぶち当たっている人はいませんか?

この本は刺激的です。劇薬のようでパワフルな

言葉の数々に圧倒させます。今の壁をぶち破るヒントが

本書に詰まっています。

 

筆者は美容院をいくつか経営しているカリスマ美容師です。

NHKのプロフェッショナル仕事の流儀にも出演しています。

そんな華やかな筆者ですが、そこに至るまでの経緯は

数々どん底でありました。高校受験失敗、サッカーの

挫折、公務員試験の失敗など、栄光の現在とはかけ離れた

ものでした。

 

私も筆者と共感できることがあります。

小学校6年間野球の補欠、大学の第一志望失敗

上海大学の中退などです。また現在の社会人生活が

順風満帆なところまで似ています。

 

筆者は努力の人です。挫折の数々から一念発起して

今の成功をつかみました。私も今後の人生のヒントが

たくさんありました。

 

今現在何かの壁にぶつかっている方、

ぜひ読んでみてください。

 

本日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

明日も頑張りましょう。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家事ができるようになる一冊

 

お疲れ様です。本助です。

 

本日ご紹介する本は、「家事のキホンが身に付く本」大人の常識研究会です。

 

私事ですが実家を離れ、上海に住む奥さんとの新生活が6月から

始まります。そんななか、ふと「私って家事できたっけな」と思いました。

よくよく考えると子供のころから、あまり家事の手伝いをしてこなかったなと

思い、このままではいけないなと本書を読んでみることにしました。

結婚して新生活を円滑に進めるには、男性の私も積極的に家事をやらないと

いけないと思いました。

 

本書では当たり前だけどなかなかできないようなことが

書いてあります。料理、掃除、洗濯、アイロンがけ、

ごみの捨て方、服のたたみかた等々です。

本書は13歳くらいの中学生に向けているので、

基本中の基本が学べました。母が今まで

やってくれていたことはこれかと気づき、改めて

感謝の気持ちが生まれました。

 

家事は基本があり、それを毎日繰り返して、

自分なりのスタイルを作るのが大切といいます。

私も奥さんに教えてあげられるように

頑張りたいと思います。

 

本書には実践的なことが多く、私のような初心者には

欠かせないことばかりです。

これから新生活をおくる方また生活を

見直したい方はぜひ読んでみてください。

必ず生活のためになることでしょう。

 

本日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

明日も頑張りましょう。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

文章の達人になれる一冊

 

お久しぶりです。本助です。

 

今回ご紹介する本は、「9マスで悩まず書ける文章術」山口拓朗です。

 

先週池袋の大型書店「ジュンク堂」に行ってきました。

本を買いに行くときは大体ひとりで行き、ゆっくり本を選びます。

 

ブログをやってる上で文章が拙いというのは、大変なコンプレックスです。

 

今まで文章に関するハウトゥー本をたくさん読みましたが、

なかなかいい本に巡り合えませんでした。そんな中藁にもすがる思いで

本書を買い読んでみました。

本書はほかのハウトゥー本と違い、細かい文章のルールはありません。

9マスを作ってマスごとにテーマに沿う自問自答をしていくという

シンプルなものでした。これならできると思い熱心に読みました。

 

自問自答するとただいきなり

書くのとは違い、文章にストーリー性が生まれます。

それに加えて理路整然とわかりやすい文章になります。

 

今回のブログの文章も9マスの自問自答をして書いています。

自問自答をしていると準備ができているので

書くことに対して全然ストレスを感じませんでした。

 

本書では、4つの文章のフォーマットも紹介しています。

9マスの自問自答とフォーマットの組み合わせはまさに

最強と言えます。

 

筆者は文章が書けることで人生にたくさんの可能性が

広がるといいます。私も筆者に倣い、もっと皆さんに

読んでいるいただける文章が書けるよう精進していきます。

 

私と同じく文章に苦手意識がある方は、ぜひ本書を

読んでみてください。必ず文章のいろはを学べます。

 

本日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

明日も元気に頑張りましょう。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簿記を最短距離で合格できる一冊

 

こんばんは。本助です。

今回ご紹介する本は、「パブロフ流でみんな合格日商簿記2級テキスト&問題集」よせだあつこです。

 

お疲れ様です。今日も楽しく仕事をしてきました。

無事大きなミスなく、帰還できてよかったです。

 

僕は、簿記3級の資格を持っています。

しかし合格するまでには、長い長い道のりがありました。

それは、合格するまで4回の不合格を経験しているからです。

世界広しといえど、簿記3級を4回も落ちるのは

僕くらいかと思います。

幾度となく失意のどん底まで叩きつけられながらも

なんとか5回目にして、合格を勝ち取れました。

 

どんなに頭が弱くても、努力を継続すれば、

なにかしら結果が出るんだなと知りました。

今もし簿記3級を勉強している方がいましたら

ぜひあきらめず努力を続けてほしいなと思います。

 

そんな酸いも甘いも経験した僕がおすすめする

簿記の教科書が本書です。

この本には、勉強したての人が躓きやすい

ところが非常にわかりやすく解説してあります。

また、動画の解説がついているので、

頭にストンと入ってきます。

そのため独学で勉強する方にとっては

ピッタリの教科書といえます。

 

数字や細かい計算が苦手な僕も、上でも書いた通り

簿記2級と格闘中です。現在勉強中な方も

一緒に頑張っていきましょう。

 

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

もうすぐゴールデンウイークが控えていまので、

明日もそれに向かって頑張りましょう。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情をコントロールできる一冊

こんばんは。本助です。

 

今回ご紹介する本は、「感情的にならない気持ちの整理術」です。

 

今日もお疲れ様でした。今日は睡眠不足で体調的には

優れなかったですが、精神面でカバーできたので

快適に過ごせました。

 

 

本書は、イライラしやすい現代社会で一服の清涼剤に

なる良書です。

大人になったら自分の感情に責任を持つべきだと思います。

自分の感情をコントロールすることは、さまざまなコツがあります。

そんなコツが書いてあります。僕も上司に理不尽なことをされたり

よくされました。そんな時、本書にある方法を試してみたら

上司になにを言われても気にしなくなりました。

 

皆さんも周りにいる変な人に感情を流されずに

生活してくださいね。

 

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

また明日お会いしましょう

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩に出かけたくなる一冊

 

こんばんは。本助です。

 

今回ご紹介する本は、「歩くとなぜいいか?」大島清です。

 

今日も一日お疲れさまです。今日は昨日睡眠を十分とったため、

快適な一日が過ごせました。みなさんはいかがでしょうか?

 

この本は、歩くことの効用について書いています。

総務という仕事柄一日中座っているため、

血の巡りが悪く、肩こりや腰痛に悩まされていました。

そんな時、歩くとなぜいいかを知り、積極的に

歩くようにしてみました。すると体が軽くなり、

睡眠も深くなりました。血の巡りもよくなったので

肩こりや腰痛も軽減していたいきました。

 

一番よかったのは、ごはんがおいしくなったところです。

ごはんがおいしいと心身ともに充実して、さらに

歩くことが楽しくなり、いい循環が生まれました。

 

皆さんも、本書を読んで、少しづつ歩いてみてください。

とてもリフレッシュできますよ。

 

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。

明日も一日楽しんでいきましょう。

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気分転換ができる一冊

 

こんばんは。本助です。

今回ご紹介する本は、「誰でもできる気分転換のコツ」斎藤茂太です。

 

今日も疲れました。

月曜でこんなに疲れてたら、先が心配になりますね。

でも、今週を乗り切ったら、ゴールデンウイークが待っているので

気合を入れて今週のお仕事頑張ります。

 

じつはここ2、3日気分が落ち込んでいました。

会社から資格を取れと言われているからです。

資格は簿記2級なんですが、もともと数字が

嫌いなので、すごく困っています。

でも、会社からのプレッシャーが半端ないので、

泣く泣く勉強をしています。

そんなこんなでここ数日簿記のことで、もやもやしていました。

僕は自分の前に壁ができると視野が狭くなってしまうのが

僕の悪いところです。

 

朝通勤の際、今回ご紹介する本を読んで、気分転換ができました。

本書の著者は、有名な精神科医です。

茂太さんといいます。

僕は茂太さんを人生達人だと思っています。

茂太さんの本を読むたびに、違った視点のものの見方を

教えてもらえます。

悩んでいることが小さく見えて、元気になれます。

茂太さんの言葉の一つ一つがやさしく、

そんなに悩まなくていいよと語りかけてくれます。

今日も本書を読んで明る気持ちになりました。

簿記も前向きに取り組んでいけそうなので、

良かったです。

 

皆さんも気分がよくないときや、

人生に悩んだ時は、

ぜひ茂太さんの本を読んでください。

やさしく語りかけてくれるでしょう。

 

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

皆さんに良いことがたくさんおこりますように

 

本助

 

rakuten:mottainaihonpo-omatome:11252558:detail

 

 

 

 

優待券生活が初められる一冊


こんにちは、本助です。

今回ご紹介する本は、「桐谷さんの株主優待券生活」桐谷広人です。

 


優待券生活ってなんかそそられませんか?

テレビでおなじみの桐谷さんの本です。

労働と無縁で、楽しそうな生活をしている

桐谷さんは僕の憧れです。


僕も優待券をもらったことがあります。

スカイラークの株を100株買ってもらいました。

3000円のお食事券みたいです。


株って始めるのは簡単ですが、

毎日株価が変動するので、それにより

メンタルも上下するのがしんどいですね。

そのため、今は小休止中です。


今は投資信託をコツコツ積み立てています。

毎月自動的に積み立てされるので、こっちは

放置です。

精神的には、こっちのほうがいいですね。


またお金に余裕ができたら、第二の桐谷さんを目指して

いきたいですね。


今回も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

皆さんに幸運が降りかかりますように。


本助

 

一歩が踏み出せる一冊

 

こんにちは、本助です。

今回ご紹介する本は、「はじめの一歩」森川ジョージです。

 

強いってなんですか?

男に生まれたら、一度は考えることです。

そんな疑問にこたえてくれるのが、このマンガです。

はじめの一歩の主人公は、

もともといじめられっ子でしたが、

ボクシングと出会い成長していきます。

その中で強さとはなにかを探していきます。

現在も連載中のため、答えはわかりません。


このマンガは、僕の人生と被ります。

僕も中学と高校でいじめを受けたことがあります。

 

僕は、耳が悪いです。慢性中耳炎です。

髪を自分で洗うことが不慣れです。

そのため不潔感があり、

それがきっかけでいじめられていました。

その時に僕が出会ったのは、ボクシングではなく

お笑いでした。

お笑いは、自分のダメなところを笑いに変えることができます。

自分の見た目や至らないところをどんどんとさらけだして、

笑いに変えていきました。

そうしたところ周りの目も少しづつ変わっていきました。

お笑いに出会えたことに今も感謝しています。


僕にとっての強さとは、人の痛みがわかることだと思います。

いじめの経験を通じて、人の痛みが分かるようになりました。

ブログを通して、少しでも今現在悩んでいる方にヒントを

伝えられたら、最高です。


今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

皆さんに良いことがたくさん起こりますように。


本助

 

 

 

 

 

都会のオアシスが見つかる一冊

どうも本助です。

 

今回ご紹介する本は、「東京渋カフェ地図」さとうさよりです。

お疲れ様です。

今日も疲れました。

 

週末はいかがお過ごしでしょうか?

東京はコンクリートジャングルと言われています。

そんな環境下では、人間も動物なので、リフレッシュしたいと

考えます。そんな時この本をよんで、自分のオアシスを見つけてください。

 

ぼくも西荻窪の「物豆奇」(ものづきと読みます。)によく通っています。

まるで時間が止まったかのような感覚になれます。

ジブリの世界のようです。東京にもこのようなカフェはたくさん

ありますので、ぜひ散策してみてください。

 

今日も最後までよんで下さってありがとうございます!

昨日は2人の人に読んでもらいました。

実際飛び跳ねるくらいうれしかったです。

 

文章かくのは苦手ですがこれからも

お付き合いのほど、おねがいします!

 

本助

 

 

 

 

辛いのは今だけだと教えてくれる一冊

 

お疲れ様です。本助です。

今回ご紹介する本は、「いまはダメでも、きっとうまくいく」川北義則です。

今日も一日頑張って仕事にしてまいりました。

そんな一息つきたいときの読書は最高ですね。

 

前回お話した通り、会社にはモンスターのような上司がいます。

そんな上司に心身ともに擦り減らされて、クタクタになっていた時が

ありました。

 

ふらっと立ち寄ったコンビニで今回ご紹介している本に出会いました。

いろいろたまっている時は、こういう題名の本には弱いです。

買って読んでみると、ストンと僕の心の中に入ってきました。

そこで感じたことは、今自分の中に起こっていることに、

無駄なことなど一つもないということ。

心の持ちようでいつもの変わらない景色が

変わって見えること。辛いことに意味があって、

それが明るい未来を運んできてくれること。

そんな感じのことです。

 

その時の僕は、ハムスターのカラカラと回る

滑車の中で走り続けているような毎日でした。

いつまでこんなことが続くのだろうそんな風に

考えていました。この本に出会って少し考えが

変わりました。

 

悪いことはずっと続かないそんな当たり前のこと

に気が付けました。漬物石のような重い気持ちが

晴れました。

 

当たり前のことは意外と大変で、

それを継続していくことはもっと大変だと、

思いました。また、その当たり前の中にこそ

楽しみや至福な瞬間が隠れていることにも

気づけました。

 

そんなこんなで今のところ、以前よりもハッピーに

毎日を過ごせています。この本に出会う前と環境は

変わっていませんが、心の持ちようがが変わったのです。

 

皆さんにもぜひこの本を読んでもらいたいです。

そして心の持ちよういかんで、とても清々しい気持ち

で毎日過ごせると感じて欲しいです。

なんか偉そうですみませんが、落ち込んだときなどにぜひ読んでみてください。

 

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます!

今のところ読んで下さっているかたは0人みたいです。笑

でも、今後この駄文長文にお付き合いしてくださる方に

お会いできることを楽しみしています!

 

皆さんが楽しい毎日が送れるよう祈っています。

ありがとうございました!

 

本助

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さんの心をつかむ方法がわかる一冊

 

 

どうも本助です。

今回紹介する本は、「営業の神様」ジョージラードです。

僕は、現在サラリーマンとして働いています。

総務として働いています。

3年目ということで、仕事には慣れています。

しかし、最初の1年目は地獄のような日々でした。

非常に厳しい上司に罵詈雑言を毎日のように浴びせられ、

心身ともに大変でした。しかし、そんな日々を耐えられたのは、

いつも僕のポケットに入っていた文庫本たちでした。

上司に叱られるたびに、トイレの大に駆け込み、

励ましてくれる内容の本を読み、元気を出していました。

やっぱり本は、僕にはなくてはならない元気の薬です。

本題とは、ずれていますが少し自己紹介みたいな感じです。

 

そんなボコボコな日々を耐えた僕に、今度は

営業に部署替えになるという噂がありました。

僕は新しいことにチャレンジするときは必ず本を

読みます。その本が今回ご紹介する「営業の神様」です。

 

この本作者は、車の販売数で13年連続世界一になっています。

そんな作者は11のルールをいっています。

そのルールは難しいものではなく、簡単なものばかりです。

しかし、肝心なことは、シンプルだし簡単なことなのです。

意外とみんなできないことのようです。

また、笑顔や相手を思いやるこころがリピーターにつながる

といいます。

作者が提案する11のルールは僕の生活に根づいています。

 

僕はまだ営業として働いていません。総務です。

しかし、営業としてどのように働けばいいのか

頭に入っています。次にまた営業に部署替えの

話が出たら胸を張って頑張りたいと思います。

 

この回はなんか思いのたけを書いてしまいました。

皆さんの辛いときはトイレで本を読んでください。

きっと笑顔になれますよ。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

皆さんに素敵なことが訪れますように!

 

本助